内なる言葉

ーー内なる言葉とは みなさんは”内なる言葉”というキーワードはご存知でしょうか? 私たちが日常的に思い浮かべている考え事やパッと浮かぶような発想、突拍子のないひらめきなど、内の感情からポンと出る言葉のこと。 例えば果物のリンゴを見て「美味しそう…

地域コミュニティの格差

ーー地域コミュニティの差に唖然 ふと思ったことがあります。 私が以前住んでいた神奈川県中区の中華街周りでは、多くの人が賑わう繁華街、交通量の多さもあってか、とても活気的でした。 中華街では長蛇の列を組む人々や、それに伴う話し声、都会の喧騒など…

大物YouTuberから学ぶ成功の秘訣

ーー日本トップYouTuberのHIKAKIN 今や日本トップYouTuberとして人気をあげ、様々な世代層にその名を浸透させたHIKAKINさんですが、最初からこの”勝ち組の地位”を約束されていたかといえば、大体の人がNOと答えるでしょう。 HIKAKINさんは若い頃、コンビニ店…

性的な絶頂を感じるとき

⚠️ この記事はセンシティブな表現が多く使用されており、未成年の方、レディースの方はUターンを推奨します。あくまで性欲にまつわるトリビア的な話で、実体験をつらつらと語るだけです。それでもセンシティブには変わりないので、閲覧の際はご注意を。 ーー…

YouTuber・シバターの独自視点

ーーシバターとは シバターは2008年頃からYouTube活動を始め、主に雑談系や物申す系動画で人気を博してきたYouTuberの1人。 雑談といってもゆるっとふわっと系ではなく、尖った物申す系YouTuberというイメージのほうが強いだろう。 例えば、芸能人や有名なY…

インボイス制度の悪夢

ーーインボイス制度の法制化 去年の10月にインボイス制度が整い、すべての事業者が浮き足立ちました。 これまでは1000万以下の売上だった免税事業者が、このインボイスの発行・交付を受け、正式に課税事業者と同じ扱いをされることになったのです。 つまり…

乾燥肌の大敵

ーー乾燥肌のリスク 僕は昔から乾燥肌で、肌荒れに悩まされてきました。 肌荒れの大敵になるのは、皮脂や汗、垢などの付着物です。 それらを放置すると菌が増殖し、肌トラブルの原因を引き起こしてしまう。 乳液を入浴後に塗り、肌荒れを未然防止。 そんな対…

人命や尊厳の意義について

ーー人命無視の政権 ロシアが歴史的なウクライナ侵略戦争を始めてから約2年が経過します。 戦前さながらの侵略戦争に当時の人々は戦慄し、ロシアの国営メディアおよび国内外の日本やアメリカ、韓国などの西側諸国にもその波及が及びました。 ウクライナはロ…

京都出身 美肌キープの秘訣とは

ーー京美人とは? 日航プリンセス京都、京都ブライトンホテル…。 京都にある多くのホテルが全館での地下水の使用を許可し、一般人にも地下水コーナーを解放しています。 地下水は汚れや不純物、毒素などの有害成分が存在せず、クリアな軟水です。 軟水は肌の…

アヘン戦争

ーーアヘン戦争から学んだ日本の教訓 アヘン戦争は1840年にイギリスと清(中国)の間で起きた大規模な戦争です。 戦争の発端は、当時国交貿易を繋いでいた清へのアヘン供給が止まってしまったことにあります。 清とイギリスは貿易国であり、インドはアヘンを…

YouTuberの本音

ーービジネスと趣味の融合 はじめしゃちょー。 現在YouTube登録者1000万を抱える日本トップのYouTuberとして、今も動画投稿を続けています。 そんなはじめさんが今日(3月1日)、「精神的に限界が来ました。」というタイトルの動画をUPし、視聴者からは心配…

血縁選択

ーー血縁選択の意義とは 血縁選択とは、個が残す優秀な遺伝子より、それがのちに集団で共有されるであろう遺伝子が自分の形質(または生存率)に有利に働くか不利に働くかを判断するという、生物進化上においての基本的な概念です。 皆さんも意味は聞いたこ…

長岡京(ながおかきょう)

ーー歴史的な移転に一体何があったのか? 50代天皇・桓武天皇が治める平城京は、仏教の色が強い都であり、さらに山や丘陵に囲まれた立地の悪さもあり、桓武天皇は平城京から長岡京に拠点を移し、遷都を決意します。 ちなみに桓武天皇が平城京を去った理由…

氷上川継(ひがみのかわつぐ)

ーー謀反首謀者の1人・氷上川継 氷上川継は天武天皇の血族の流れを汲む由緒正しき家系で生まれました。 父親は「塩焼王」であり、仲麻呂征討の際、すでに戦死しています。 母親は不破内親王。 妻は藤原法壱(ふじわらのほうい)。 そのような家系を持つ氷上…

坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)

ーー伝説エピソードに枚挙がない英雄 平安時代、朝廷から英雄として讃えられ、伝説エピソードに事欠かない『坂上田村麻呂』。 優れた武芸を持ち、数々の戦功を挙げたことで有名です。 その中で特に知られているのが、かつて平安時代に東北地方を支配していた…

大老・老中(たいろう・ろうじゅう)

ーー主要な役職 江戸幕府では権威ある2つの役職が存在し、最高職として位置付けられていました。 老中は幕府の主な運営執行権を持ち、幕政を司る役職です。 つまり、江戸幕府初代将軍の徳川家康と同等の権限を有していたことがわかります。 ちなみに大老は老…

本多正信(ほんだまさのぶ)

ーー家康の永遠の忠臣・本多正信 本多正信は江戸幕府初代将軍・徳川家康の参謀(当時として最高職に相当する地位)につき、家康が没する日まで生涯家康に尽くしました。 皆さんは忠臣と聞くと「命令や任務に忠実な人」であったり、「謀反を起こさない人」と…

徳川秀忠(とくがわひでただ)

ーー良くも悪くも2軍ポジション 初代江戸幕府を開いた徳川家康、さらに3代目将軍である徳川家光に比べ、その中間にあたる秀忠はどうも影の薄い印象を受けませんか? 徳川家康は日本史に残る有名な人物であり、波乱の戦国時代を生き抜いてきた初代江戸幕府の…

前田利常(まえだとしつね)

ーー稀代のかぶき者・前田利常 戦国時代〜江戸時代にかけて活躍した歴史人物は、どんな人物であれ印象に残るエピソードや伝説が多いです。 その中でも特に異彩を放っているのが『前田利常』(まえだとしつね)という、安土桃山時代に名乗りをあげた加賀藩の…